検索
毒&やけどマーカーを自作しよう
- pokestep
- 2014年4月21日
- 読了時間: 1分
毒マーカーとやけどマーカーはダメージカウンターとあわせて対戦に必須の周辺グッズです。
構築済みのデッキやはじめてセットなどについてきますが、紙製でなんだか味気ないだけでなく、薄いのでつまみ上げるのにちょっと面倒だったりしますよね。
15周年記念のボックスについていたアクリル製のマーカーや海外のセットなどに入っているものはかなり使いやすそうですが、かんたんにはてにはいりません。
そこでないものは作ろうの精神で作ってみました。といってもわたしが考えたのではなく、知り合いの方が作っていたのを真似してみただけなんですけれども。
ベースになるのはバトリオというポケモントレッタの前身であるアーケードゲームのコインです。こちらの裏面にあるモンスターボール風のシールを剥がして、紙製毒マーカーのカラー面だけを薄く剥いだものを貼り付けます。
おしまい。
あとはラミネートコートするとかいろいろ自分なりにアレンジしてみてください。
今回はちょっとした手作り講座でした。
Comments